友人に「妻のトリセツ」を勧められ、読んでみた。

子供が生まれてから妻が僕に対してモラハラ発言が増えて困っていると 友人に相談してみたら「妻のトリセツ」という本を勧められ読んでみた。 友人からは女性の傾向を抑えることが重要との事で 読んでみた感想と、どのように活かしていくかを記載する。 妻の…

部下の個人目標の作成は色々と考えさせられる

今の会社では人材育成を目的とした半年単位での目標作成と管理を行っており、期初は常に部下の半期目標設定で頭を抱える時期になる。評価(昇給)に影響がある為、会社目標達成と個人成長の両方を実現させる必要がある。 管理職業務の中で責任の重い業務の一つ…

初心者がITエンジニアに就職する時に確認した方が良い事。それって本当にエンジニア職ですか?

僕はエンジニア派遣会社で現在事業開発と採用活動に注力している。 自社ではJavaでの開発をベースとしたエンジニアが所属しており、未経験~経験者まで幅広く募集しているのだが、経験者で開発ができるエンジニアがなかなか採用できない市況感の為、ポテンシ…

子供が高熱を出し1週間保育園に行けなくなった時の共働き家族の対応

10連休明けの週末に生後10か月の子供が40℃近くの熱が出て、1週間保育園を休む事になった。ここ最近、病院に行ってばかりで子供は体調を崩しやすいというのも改めて実感した。熱があっても元気に動けるのであれば自然完治をさせるしかないとの事で長引いてし…

AI、ロボアドバイザーの投資は楽?約5ヶ月でのウェルスナビの資産運用状況は?

昨年のクリスマス頃からたまたま読んだ本を見て、ウェルスナビに興味を持ち資産運用を始めてみた。 フィンテックの分野に当てはまると思うが、AIを搭載したロボアドバイザーが資産運用を自動化してくれるサービスだ。 会社設立から4年で1400億円の資産を集め…

新人向けプログラミング研修で実感する各社の採用力

4月も最終週になり、新入も慣れてきた時期だと思う。 僕がいる会社では研修事業があり、毎年プログラミング研修を2~3ヶ月程度行っている。受講者は他社の新入社員、第2新卒が中心だ。 プログラミングを知らない未経験者の人が多く、学生時代に情報系の大学…

管理職は育児より仕事が辛いかもしれない

色々な情報サイトで育児は仕事よりきついと書いてる内容があった。 僕の家も共働きで育児・家事も行っているが、正直仕事の方が強いストレスを感じる。仕事の方が楽という人は管理者から指示を受ける業務が多く、部目標達成、業務管理、労務管理、人材育成な…

FP(ファイナンシャルプランナー)に家計の相談をするとドル建終身保険を勧められる

妻の職場では今年度から退職金制度が廃止され、企業型401Kが導入される事が決まったらしい。 それに伴い、従業員限定で希望者はFP相談会を無料で行う機会をもらい早速相談をしてみた。FPに相談したのはこれで2回目になる。 ■FP(ファイナンシャルプランナー)…

未経験からエンジニアを目指す転職者の傾向

ここ数年、転職市場の盛り上がりの影響で各社人手不足のようでITエンジニア採用は経験者だけでなく未経験者も受け入れる企業が増えている。僕のいる会社でも同じように採用をしているが、未経験者の面接をしていて求職者に共通の傾向がある。 ■サービス業か…

働き方改革になる?官公庁のRPA導入効果は凄いのか

最近訪問先でRPAの開発支援をしている企業が増え、 エンジニアをRPA案件に派遣できるように育成しているそうだ。 引き合いも多い中、RPAの有識者が多くない為、 開発者と比較して単価の低い運用系エンジニアでも月100万程度に なっているとの事だ。 ここまで…

家事を時間で判断するのはやめた方がいいと思う。

最近ネット記事で「見えない家事」を読み、 男が家事をしていないと時間で決めつけてしまうような内容があり疑問に感じた。 なぜなら共働き世帯で全く家事をしていないという男性は、 自分の周りではあまり聞いた事がなかったからだ。 合わせて「見えない」…

長時間通勤は自分の時間が確保できる

結婚前の3年間程、諸事情で実家から会社に通う事になった時期があった。 通勤時間は朝2時間半(車で約30分、電車約2時間)、 帰り約3時間(電車約2時間、通過待ち・乗り換え時間約20分、車約30分)になる。 距離にすると片道110㎞位だと思う。 時間だけでみれば…

家事の方針は決めた方がストレスにならない

共働きの家庭で家事をする場合、どちらかに家事の比重が偏り 疲れと不満が常に溜まっている状態だと思う。 ルールを決めてから取り組む方がストレスにならないと思う。 子供のいる家庭の場合、ワークライフバランスの維持が難しく 考えずに取り組める仕組み…

認可保育園の内定結果を聞いて

4月から子供の認可保育園の入園が決まった。 駅にも近く家から徒歩5分あれば通える距離なので良かった。 0歳児の定員枠12名に対して50名程度の応募希望していたようだ。 東京世田谷区などと比較したら大した事はないかもしれない。 第1希望以外の人(確か10カ…

新卒・転職市場が盛り上がり就職・転職希望者が増加すると採用担当者の残業が増える

採用活動経験がない人は「採用っていい立場だよな。面接してみたい」と 思っている人もいるかもしれない。これは実際に友人・職場の同僚からも言われた事がある。僕は社会人経験の中で兼任の期間が多かったが、10年程度会社の採用活動に関わっている。そこで…

バーコード決済のメリットは?d払いを使用してみた

世界中でキャッシュレスが進む中、日本でもバーコード決済の流れが加速しているように感じる。 僕も 最近コンビニ(特にローソン)での買い物はd払いを使用することが増えてきた。 使い始めて1ヶ月程度だが、思ってた以上に便利だと思う。 便利な物に慣れてし…

maneo大丈夫か!?遅滞案件連発

僕は4年目ほど前から「maneo」というソーシャルレンディングのサービスを利用して貯金の一部を運用している。知名度が低い時は周りからは怪しい事をしていると思われていたが、結果として年平均5%程度で運用できてるので銀行に預けておくよりも 大分効率的…

「おかあさんといっしょ」ってやっぱり凄い

昨年、娘が生まれ1日のやる事の中に育児が追加された。 半年位立つと赤ちゃんでもTVを見るようで、自分も家事育児をする時 取り溜めしておいた番組を見せる事が増えた。 その番組が「おかあさんといっしょ」だ。 www.nhk.or.jp まだ0歳なのに「いないいない…